もしも夫が浮気したら?妻が後悔しないようにやっておくのはこの6つ!
2016/05/28
ちの夫に限って?でももしかしてと疑った時はどうする?
うちの夫は浮気なんかするような男じゃない、そんな度胸もないし・・・なんて思っていませんか?でもそういう妻ほど、夫が浮気しているかもと疑いを持った時にパニックになりやすいんですよね。
何をどうしたらいいのか分からない、取りあえず夫を問い詰めるべき?そう思うかもしれませんね。でもこれ、最もやってはいけないことなんです。
夫が浮気をしていると疑った時は、冷静になり次の6つのことをやってみましょう!
この記事のまとめ
・確実な証拠を掴むためには探偵に依頼して効率よく集めてもらう
・調査後に解決への糸口が見つからないのなら探偵に相談しても
目次
夫の行動をチェックして記録しておく
もし夫が浮気をしているのなら、それまで妻や家族と過ごしていた時間を削りその分浮気相手と過ごす時間を増やすことになりますよね。残業や休日出勤、出張などが急に増えたら、それはウソで実は浮気相手と過ごしているのかも。
ですから、日頃の行動をチェックしてみましょう。残業で遅くなるのは何曜日が多いのか、週に何回なのか、休日出勤は何時に出て帰宅は何時だったのかなど、記録しておくことで浮気の証拠が掴みやすくなり、後で給与明細をチェックしてつじつまが合うかどうかも確認できます。
携帯・スマホのチェック
携帯やスマホの通話履歴、メール、LINEなどで浮気を探ることは可能です。ここから浮気が発覚し、バレてしまったというケースも多いんですね。
夫が携帯・スマホを手放さないので確認できない、あるいはロックがかかっていて解除できない場合もありますよね。この場合、確認できないとしてもその行動自体が浮気相手とのやり取りを隠そうとしている、という可能性があります。
服装や身だしなみに変化がないかチェック
それまではファッションに無頓着だった夫が、急にオシャレになったら要注意です。服装が変わったり、ヘアスタイルを意識するのは浮気相手の好みに合わせているのかもしれません。
日頃車を使っているなら内部をチェック
夫が通勤や休日1人で出掛ける時に車を利用しているのなら、車の内部もチェックしてみましょう。助手席のシート位置が変わっている、見慣れない小物が置かれている、芳香剤のニオイがきつい、夫に趣味ではないアーティストのCDが置いてある等々。
また、ドラマのように長い髪の毛が落ちていたり、ピアスなどのアクセサリーが落ちている可能性も・・・?
自分である程度浮気の証拠を集めたら後はプロに任せる
さまざまなチェックでこれはもう浮気が確定だなと思っても、動かぬ証拠がなければ夫を問い詰めても問題は解決しないことがほとんどです。
言い逃れができない証拠を、自分で掴むことができなかったらプロに任せた方が無難ですね。それには探偵の浮気調査が有効です。
浮気調査で得た結果を受け止めることで解決に向かう
分かっていてもハッキリとした証拠を目の前にすると、ショックも大きく頭が真っ白になるかもしれません。
関係修復か離婚か、それも迷ってしまうこともあるでしょう。そういう時も頼りになるのが探偵です。調査が完了した後でもアフターケアによってアドバイスをもらうことができますし、必要に応じて弁護士の紹介もしてくれます。
夫の浮気を疑った時は、確実な証拠が集まるまでは探っていることがバレないように注意が必要です。
密かに探偵に依頼して得た調査結果なら、夫との話し合いや裁判になった時でも妻優位に進めることができるでしょう。