パートナーが浮気?気になるLINEのパスワードは解除できるのか
2016/05/28
LINEに夢中なのに通知が来ても無視することがある?
パートナーが自分そっちのけでLINEに夢中になっていませんか?そして、LINEのやり取りをのぞかれないように画面を隠したり、肌身離さずスマホを持ち歩いたりしていませんか?
あるいは、あれだけ熱心にLINEをやっているのに、通知が来ても画面を確認しようとしないことがあるとしたら・・・・
メッセージを送ってくるのが後ろめたい相手なのかもしれません。つまり、浮気・不倫相手かもしれないということですよね!
この記事のまとめ
・LINEのメッセージから浮気が事実なのか探ることもできる
・LINEにロックがかかっている場合もありパスワード解除が必要
・推測したパスワードでダメなら探偵の浮気調査で証拠を掴む
LINEを見ることができれば浮気なのか探れるけど?
スマホ自体にロックがかけられていない、あるいは突破できた場合はLINEも見ることができますよね。以前ならパートナーのスマホにはロックがかかっていなかったのに、LINEを頻繁にやり始めるようになったら突然ロックがかかっていた、というのなら浮気の可能性が高いのではないでしょうか。
スマホ自体にロックがかかっていても画面にメッセージが通知されますから、それらしきメッセージを確認することができます。でも設定すればその通知も非表示にしてしまうことができるんですね。
スマホ自体にロックがかかっていなくても、LINEにもロックをかけることは可能ですから、通知も非表示にされたらLINEでのやり取りを確認することができません。
じゃあLINEのパスワードを解除すればいい!
浮気の証拠を掴める可能性が高いLINEですが、見ることができなければお手上げですよね?パスワードさえ解除できれば見ることが可能、それなら解除してしまえば良いでしょう。
パスワードは4ケタ、0000~9999すべての組み合わせを試せば必ず1つが正解です。気が遠くなる?そんなにヒマじゃない?そうですよね。
考えてみてください。パートナーはパスワードを使いまわすタイプではありませんか?本当はやってはいけないことですが、いつも同じパスワードを使っている人って多いんですよね。
1つだけではなくいくつか使っている場合もありますが、例えば生年月日なら自分以外にも配偶者や子供のものだったり、ゾロ目や続き番号も多いようです。
本当にこれも設定したらダメなパスワードなんですが、「0000」や「1111」、「1234」など、覚えやすい数字にしている人も多いようです。
パートナーが寝ている時などに解除を試みる?
だいたいLINEにロックをかけていることが、後ろめたいことをしているという証拠でしょう。でも下手に探るとトラブルになる恐れもあります。
LINEのパスワードを解除したいのなら、気付かれないようにパートナーがお風呂に入っている時や寝ている時に短時間で挑戦してみましょう。
でもスマホ自体にロックがかかっていたり、寝ていてもスマホを離さないようなら無難に他の方法で浮気を探りましょう。
もちろん、パスワードが見つからないかった場合にもですが、確実に証拠を掴みたいのなら探偵の浮気調査がオススメです。
LINEに夢中だからといって絶対浮気しているわけではないですから、事実なのか探るにしても相手にバレないようにしないといけませんね。
「シロ」なのに「クロ」だと疑われたりしたら、パートナーだって気分悪いでしょうし2人の関係も気まずくなる可能性もあります。